チーズ 盛り、盛り盛り
30数年生きると、人の味覚って変わるんですよね〜。
でしょ?でしょ?
20代後半には、煮物がやたらウマいって感じる時期があったんですが、
ココ最近は、洋物のハイカラな食べ物が美味しいと思うようになったズラー。
その中でも、顕著に味覚が変わったと気付かされたのが、
チーズ 様
くそシャレた人達にはお馴染みなんすかね〜。
アタスは、一般庶民育ち。
こんなハイカラなものが美味しいなんて、子供の頃には想像もできなかったんです。
食べたチーズと言えば、マクドのチーズバーガーのチーズ。
給食でだされたチーズも「うぅ〜」って絶句していた。
この地で、時々耳にする Cheese and Wine パーテー。
ちょっとした集まりなんかで、チーズとワインとでおもてなしされます。
自分にとっては、ワインもハイカラさんで、あまり馴染みなかったので
何がありがたいのか、さっぱり理解不能でした。
柿ピーとビールの方がえぇっちゅうねん。
って信じておりました。
が、意思の弱いアタスは、ここ最近あっさり
改心
大人の味を覚えてしまいました。
おとなの階段の〜ぼる〜、君はまだ、シンデレラっさぁ♪
by H2O
つい先日、とあるゲイ団体の援助という名目で、チーズを購入しました。
売り上げの一部がその団体に当てられるっていうものです。
で、買ったのがこちら。
ケベック産のチーズらしいです。
写真のような箱にチーズが4種類入ってました。
まだ全部食べてないんですが、2種類を友達と食べてみました。
Le Montérégie と La Rose Blanche
聞いたことのない名前。
Le Montérégie → fromage à pâte molle et à croûte fleurie (白カビ系のやわらかいチーズ)
La Rose Blanche → fromage au lait cru de vache (生乳からつくったチーズ)
と書いている。
う、うまい。
微妙に臭い。
でも、おいしぃし、これがたまらん。
La Rose Blancheの方は、友達曰く、 Goat Cheese (やぎさん)っぽいらしい。
Le Montérégieの方は、ブルーチーズっぽい味がするーって思ったけど、
友達にちがうーって言われてしまった。
くすくす。
味覚音痴なのかしらん。
臭いのに おいしい なんて。納豆と同じだすなぁ〜。
クラッカーがなかったので、バゲットにちょこっとつけて食べました。
うまかぁ〜。
この4つで、今回は25ドルでした。多分チーズ自体が15−20ドルぐらいで、
残りが募金として寄付になるはず。
高いのか安いのかは不明です。
ケベックって、チーズが結構高いと言われています。
ヨーロッパに行くとチーズが安いってよくいうんですけど、
ここではちょっとお高いんだす。
ローカルでつくっているのに。
経費がかかっちゃう (税金等々含め)って聞いたことあるんですが、それだけなのかしらん?
っつっても、日本よりもやっぱり安いのかなぁ。
とにかく、チーズ を日本で買うことがなかったから、ようわかりましぇん。
チーズ専門家でないので、どれぐらい美味しいのか説明できませんが、
美味しいです。
もし、モントリオールにくる方がいれば、ケベック産のチーズも食べてみてくださいなっ。
モントリオール在住の方は、OKAチーズ(ここで有名)意外もお試しあれ〜。
チーズでお上りさんになったついでに、ワインでも頂こうかしらねぇ。
お疲れさまでしたー。
top 5 posts
hot topics
latest
categories
tags
calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
« Feb | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
archives
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- June 2019
- April 2019
- March 2019
- October 2017
- April 2017
- February 2017
- January 2017
- December 2016
- November 2016
- March 2015
- January 2015
- December 2014
- November 2014
- October 2014
- September 2014
- August 2014
- July 2014